しがない学生の雑記

吐けども吐けども毒を吐く。

ゲーム好きとして,ゲーム機バキバキ事件に思うこと

こんばんは.Twitterを見ていたら,ゲーム好きとして大変悲しい出来事がありまして.

 

 

togetter.com

 

ご家庭によって教育方針というものが存在しているのでしょうから(例えば子供に楽器をやらせるとか),そういう部分について私のような若造が口を挟んじゃいけないんでしょうけど,それでもこの案件には物悲しさを感じずにはいられません.というわけで,今日はそんな感じの話です.

 

今回もやもやするポイントは2つ.一つはゲーム機を破壊する行為とその影響について.そしてもう一つは,この記事を当たり前のように新聞に載せてしまう新聞社について.順に書いていくことにします.

 

 

まず一点目,ゲーム機を破壊する行為とその影響について.

 

この記事の中にはゲーム機を壊したことが子供に及ぼす影響については何も言及されていません.それどころか,他のお母さんがゲーム機を壊すことを心配する始末.これにはさすがに引いてしまいます.

 

ゲーム好きとしてバイアスがかかっているかもしれませんが,小学生にとってゲームの存在はとても大きなものです.子供の間ではゲームが話題になるだけでなく,ゲームがある種のステータスとして機能しています.ゲームの進み具合や強さなんかでヒエラルキーが出来上がるのは,足の速さによるものと同じようなもんです.これらに子供が参加できないというのは,親から見ればどうでもいい話なのかもしれませんが,本人にとっては辛いことかもしれません.

 

実は私の家はゲーム禁止だったので,私は小学生の間ずっとゲームヒエラルキーの底辺にいました.で,ロックマンエグゼ4の対戦でボコボコにされるわスマブラでボコボコにされるわで,友人たちと遊べば遊ぶほど辛かったのを覚えています.もちろん,楽しいには楽しいのですが,やっぱり勝ちたくなるじゃないですか.でも勝つためにゲームをしようにも,家ではゲームができないんですよ.運動や勉強なんかで友人に勝ちたいなら,その気さえあれば自分でなんとかできるかもしれませんが,ゲームに関してはその気が起きても家庭環境によってはどうしようもなくなるんですよ.

 

もちろん,宿題をしていなかった罰としてこうなっているのですから,今回の背景に「何度言っても宿題をやらずにゲームをしていた」ということがあったならば,こうなるのも致し方ないのかもしれません.しかしながら,ゲーム機を物理的に破壊して子供から前述した機会を完全に奪うというのは,少しやり過ぎている気がしてしまいます.

 

あと,これはとても個人的な話ですが,私は今でもゲームを作る側を目指している人間です.アレだけボコボコにされてもやっぱりゲーム大好きなんですよね.要するに,私のルーツは確実にゲームなんですよ.もちろんこの記事に出てくる子供さんがそこまでゲームに思い入れを持っているとは限りませんが,少なくともゲーム機を取り上げて破壊するというのはその子供の可能性を親のエゴが一つ潰しているわけで.やっぱりもやもやするところがあります.

 

 

 

そして二点目,この記事を当たり前のように新聞に載せてしまう新聞社について.

 

そもそもの話ですけども.この記事が問題になるのは火を見るよりも明らかだったんですが,新聞社はなんで止めなかったんでしょう.狙って炎上させるなんてことはないでしょうから,そうなると新聞社がこの記事を問題だと思わなかったと考えるのが自然です.

 

この記事読んで少し思ったことがあってTwitterにつぶやいたんですけどね.

 

https://twitter.com/zyusou/status/698079358620033024

 

https://twitter.com/zyusou/status/698079950369267712

 

結局この記事がそのまま掲載されたのは,ゲームが市民権を得ていないことが原因なんだと思います.

 

子供が宿題サボって何かをするということは容易に想像がつくわけですが,この「何か」が例えばサッカーだった場合はどうでしょう.親は子供に対して注意をするかもしれませんが,まさか蹴っていたボールを使えなくなるまでボロボロにしたりはしませんよね.子供のサッカーボールをボロボロにしたことを誇らしげに書いてコラムとして新聞社にしようとしたら,普通はそこで差し止めが入るでしょう.

 

少し「何か」の選択基準が恣意的だったかもしれません.もう少しゲームに寄せていきましょう.例えば宿題をサボって詰将棋でも解いていた場合はどうでしょうか.将棋だってもちろん立派なゲームですから,これは一応記事の場合に近いわけです.でも,普通は将棋盤を子供の前で焼いたりはしませんよね.でも焼いてそれをコラムに……以降はわかりますよね.

 

これでも,一般のゲームと将棋はまだ離れていると言う人がいると思います.じゃあ3DS上で将棋を遊んでいた場合はどうでしょうか.実質は一緒みたいなもんですけど、なんとなく新聞に載せられそうな気がしてきましたね。


では,3DS上で将棋並みに頭を使うゲームを遊んでいた場合はどうでしょうか.なんならスポーツ並に動体視力を要求されるゲームでも良いですよ.もっと言うならそこらのくだらないドラマよりも情操教育によいゲームでも構いません.ここでゲーム機を壊しました.よし,そのコラム面白い!掲載!

 

馬鹿なんじゃないのって話になりませんか.でも結局のところ,そういうことなんですよ.一般に言うゲームはその教育的な効果を考えること無く「何となく子供の成長に悪そうなもの」という印象だけで語られているんです.だからこそ今回の記事も問題ないと判断され,新聞に掲載されてしまったんでしょう.

 

やっぱりゲームはその程度の扱いしか受けられないってことなんでしょうかね…….もっとゲームそのものの地位が上がらないと,日本のゲーム業界は衰退する一方だと思うんですが…….

 

 

 

そんなわけで,書いてみました.今回のゲーム機バキバキ事件にはできるだけ燃え広がってもらって,多くの人に「子供の躾のために取り上げたものを破壊する行為」はおかしいのだと知れ渡って欲しい次第です.というか,普通にちょっと一般化すれば分かる話なのに,新聞社ってそんなことも出来ない人の集まりなんですか.ハードル下がりますね.だれでも編集者できそう.

 

 

 

ちなみにアフィついでに教育に良さそうなゲームを適当に挙げると.

 

個人的にはバイブルなので.小学生には早いかもしれませんが,情操教育には結構来るものがあると思うんです.あくまで主観ですけどね.

 

 

カタン スタンダード版

カタン スタンダード版

 

こちらは有名なボードゲームです.詳しくはカタンの開拓者たちでぐぐってみてください.別にゲームと言ったって一人で遊ぶものばかりではありません.子供一人がのめり込んでいるのが嫌ならば,親子で一緒に遊べばいいだけの話です.

 

 

 

Splatoon (スプラトゥーン)

Splatoon (スプラトゥーン)

 

 できればオンライン対戦で世間の厳しさを知っておくべきだと思う.最低限のマナーも勉強できると思うし.

 

 

 

なんか本筋から離れている気がするけどこれはこれでいいかな.卒論書いてばかりだったのでなんかよくわからない文体になっていますが,そのへんは勘弁してください.次は会社からOKが出ればインターン参加記を書くかもしれません.そうじゃなかったら,なんだろう.なんか書きます.以上です.