しがない学生の雑記

吐けども吐けども毒を吐く。

LINE_PC版が残念すぎる(主にUI)

こんばんは。時代の流れって怖いですね。

 

今週に入って、大嫌いだったLINEを始めました。

 

なんで嫌いかっていうのは、まぁ色々あるんですが、新学期も始まりグループで動く授業も相当数に増え、LINE使わないと迷惑がかかる人も増えました。そんなわけで、やむを得ず、本当にやむを得ず、LINEを使用することにしました。

 

で、スマホ触ってる時間よりも圧倒的にPC触ってる時間のほうが長い私としては、どうせ使うならPC版も使おうにしようと思ったんです。


PC版「LINE」に怖ろしすぎる落とし穴? HDD内全滅の危険性も - ねとらぼ

 

前にこんな不祥事起こしていた事もあって怖いっちゃ怖いんですが、まぁ今は大丈夫でしょう、と思いインストール。

 

ちなみに、LINE PC版はスマートフォン側でアカウントを登録をしていないと使用することができません。この時点で残念だなぁと思ってたんですが、昨今のLINE乗っ取り詐欺が頻発しているのを見ていると、これは仕方がないのかもしれません。

 

こんな感じでモヤモヤしながらPC版起動したんですが、これですよ。

 

f:id:zyusou:20141013130815j:plain

 

あれ?エミュレータ使ったっけ?と思っちゃいました。これがウィンドウとして出てくるんですよ。

 

スマホ版をとりあえずPCで使えるようにしておきましたと言わんがばかりのUIで、私すっごい萎えました。なんだこれは、と。

 

多分これって、普段スマホ使ってる人がPCでもそのまま使えるようにするためにこんな形にしたんだと思うんですけど、なんでデフォでこんな小さなウィンドウにしちゃったんでしょう。もうちょっと色々あったと思うんですけどねぇ。

 

 

で、トークを開くと、こうなります。

 

f:id:zyusou:20141013131705j:plain

 

別のウィンドウ出てきて、またスマホ再現UI。モザイクかけているせいで分かりづらいですが、ほとんどスマホのまんまです。メッセージが吹き出しの中に表示されているのはどう考えても一覧性低くしてるし、わざわざウィンドウを分ける必要性を感じないし、本当に好きになれません。

 

多分課金したスキンやスタンプをPC版で使えるようにするためにこの形にしているんだと思うんですが、そんなことよりも使いづらさが優っていてイライラします。

 

この別れたトークウィンドウは透過したり最前面に表示したりできるようになっています。多分ネットサーフィンしている途中でアラートが来たらすぐ見れるようにっていう配慮なんでしょうけど、透過処理するスライドバーを操作するとスライドバーごと消えるので元に戻せなくなるあたり、ちゃんとユーザビリティのチェックしてるのか疑問を感じます。

 

 

で、もうちょっとまともにUIを変えられるんじゃないかと思ってヘルプページに飛んだんですが。

 

f:id:zyusou:20141013134147j:plain

 

Help Center | LINE

 

ってこっちもスマホかよ!

 

しかも機能面の説明すっごい適当だし。

 

 

というわけで、LINE_PC版はクソって話でした。スマホBluetoothキーボード使うのと同程度の使い勝手でPC版を語るあたり、やっぱりLINEは嫌いです。

 

 

 

インタフェースデザインの心理学 ―ウェブやアプリに新たな視点をもたらす100の指針

インタフェースデザインの心理学 ―ウェブやアプリに新たな視点をもたらす100の指針

 

 

 

私はこんなソフト作りたくないので、UIの勉強をちゃんとしようと思います……。