しがない学生の雑記

吐けども吐けども毒を吐く。

お勉強九日目 「44.1kHz」

こんばんは。

 

今日も今日とて、基本情報処理技術者試験のお勉強です。今日からは実際の過去問を適当に見ていくことにしています。

 

今日はサンプリング間隔の問題が印象的でした。

ほとんど内容忘れていたので解けなくて1人で凄く恥ずかしかった・・・。そんなに難しくなかったからほとんど覚えていませんでした。これはいかん。いかんぞ。

 

一秒あたりのビット数 / 量子化ビット数 = 秒あたりのサンプリング回数

 

1(秒)/ 秒あたりのサンプリング回数 = サンプリング間隔

 

いざ書いてみるとすごく簡単。これぐらい簡単なのに。

 

でもサンプリング周波数って聞くと真っ先に44.1kHzって言いたくなりますよね。どうせ今後もCD準拠なんでしょうし。

よくよく考えるとCDの規格ってバランス取れてて最強なんじゃないでしょうか。72分間という収録可能時間もアーティストにとって調度良さそうですし、値段も安いですし。そんなに大きくないですし、かと言ってジャケットデザインするにも程よい大きさですし。

これ以上容量大きくてもサイズが小さくても扱いづらくなりそうですもんね。だからこそこれだけ使用されているのかな?

 

 

・・・どうでもいいですね。勉強します。

 

それでは ノシ