しがない学生の雑記

吐けども吐けども毒を吐く。

ブクマ数が100超えした記事書いた時に気をつけたことを覚書する

こんばんは。くだらない忘備録ですので読者になっていただいた方もスルー推奨です。次回は真面目なことを書きます。

 

普段適当な記事ばかり書いていた私でしたが、まさかこうなるとは思いませんでした。

 

f:id:zyusou:20140220201513p:plain

 

 

ちなみに伸びている途中の私はこんな感じ。

 

 

 

本当に驚いたというのが正直なところです。

 

記事を書いた目的そのものは、単純に流行りに乗りたかったというのもありますが、やはり「既存のガチで遊んでいたプレイヤーが書いた記事が全然なかった」ことに違和感を感じた事にありました。

そのせいなのか大体の方々に好評を頂いたようで何よりです。視点が違うという部分がやはり興味関心をそそったのかもしれません。

 

いざ振り返ってみると、これほどまじめにいろんな人に読まれることを考えて記事を書いたのも初めてでした。このブログ自体はサブでつかっているものなので、記録用に適当に書いていたんですが、今回は話題が話題なんで多少は見る人が増えることを予想して、読みやすさ、わかりやすさに重視して書きました。

 

たとえば、「提督」を使わずに「プレイヤー」という言葉を使うとか、わざと先に結論を書くとか、イメージしやすいように時間や図を強調するとか。できるだけ一般の方々、全く知らない方にもイメージが掴めるようにすることに主眼をおいていました。これも要因だったのなら、頑張って書いたかいがあります。

 

また文体も普段は適当に書いているので「だったような気がする」とか、こういう無駄に長い表現というのでしょうか。この場合の「いうのでしょうか」とかもそうですが、それらをできるだけ減らして、断定する口調を増やしました。この辺りは学校でレジュメや卒論をかいていた経験が役に立ちました。簡潔に内容を伝えることをすれば、それだけで読みやすさが増すのだと思います。

 

逆にところどころ崩した文章を書いたところもあります。これは単純に私の気持ちや感情が伝わりやすいようにしたからです。断定もこの一部ですね。

 

だいたいこんなことを意識しながらあの記事を書きました。まとめます。

 

・誰にでも分かる言葉を使う

・先に結論を書く

・イメージしやすいようにする(図を使う、時間を使うなど)

・無駄な表現を減らして簡潔に書く

・崩した文章で感情を強く表現する

・断定した表現で文章を強くする

 

 

こんなところでしょうか。やっぱり適当に書いているので前回より読みづらいですね。まぁ、自分用なのでこんなもんでいいでしょう。

 

疲れたので寝ます(つ∀-)オヤスミー